移動アトリエ・ZINEワークショップについて
「記憶のアトリエ」 ー本づくりの移動アトリエー
記憶のアトリエとは?
「記憶のアトリエ」は病院や地域で、医療や福祉の専門職のみなさんとひらく本づくりの移動アトリエです。
トランク一つでご依頼のあった場所へ伺い、誰かの“大切な記憶”が綴じられた小さな本たちと、本づくりの道具や素材を並べて1日だけのアトリエをひらきます。
本と人がともにあるだけの、静かな時間。本を手にとりながらゆっくり過ごしても、アトリエにある道具を使って本を綴じてみても、誰かとおはなししても、なにもしなくても。自由にお過ごしください。
病院の中で、患者さんやご家族・医療者のみなさんと。
地域のピアサポートの場で、患者さんやご家族・支援者のみなさんと。
大学で、福祉や看護・心理を学ぶ学生のみなさんと。
地域で、さまざまな立場のみなさんと。
ご依頼主のみなさんと、それぞれの場所で、参加者のみなさんが安心して過ごせる開催のありかたを考えながら開催しています。
ご依頼のまえに・開催記録
アトリエをひらく際に大切にしていることをまとめています。
アトリエをひらく際に大切にしていることをまとめています。
ZINEワークショップ ーミニアトリエー
ZINEワークショップとは?
大学の講義や地域の施設でのワークショップなど、時間制限のあるご依頼はミニアトリエというかたちでひらいています。
場所や時間の制限、参加者のみなさんのご状況を伺いながら、無理なく安心して開催できるかたちを一緒に考えます。
ご依頼のまえに・開催記録
アトリエをひらく際に大切にしていることをまとめています。
アトリエをひらく際に大切にしていることをまとめています。
History
開催年から探す
記憶のアトリエ
2018年
- ミニアトリエ「余白をたのしむ手製本ワークショップ」 -ヴィレッジれんにて (京都府亀岡市)
- #001「記憶のアトリエ in 静岡」 (静岡県富士市)
- #002「記憶のアトリエ in 富山」 (富山県富山市)
- #003「記憶のアトリエ in 静岡」 (静岡県富士市)
- #004「記憶のアトリエin 兵庫」 (兵庫県宝塚市)
2019年
- #005「記憶のアトリエ in 埼玉」 (埼玉県蕨市)
- ミニアトリエ「“まなざし”と“声”を綴じる」 – 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科 (兵庫県神戸市)
- #006「記憶のアトリエ in 兵庫 」(兵庫県宝塚市)
- ミニアトリエ「あなたの“Journey”を小さな手製本を綴じてみよう」ー AYA’s Journey JAPAN ピアサポートプログラム (兵庫県神戸市)
- #007「記憶のアトリエ in 静岡」 (静岡県富士市)
- #008「記憶のアトリエ in 宮城」 (宮城県仙台市)
- #009「記憶のアトリエ in 富山」 (富山県富山市)
- #010「記憶のアトリエ in 兵庫」 (兵庫県宝塚市)
- #011「記憶のアトリエ in 大阪 」(大阪府大阪市)
- #012「記憶のアトリエ in 静岡」 (静岡県富士市)
- ミニアトリエ「20年の“大切”を綴じる」 -ピピアめふ(兵庫県宝塚市)
2020年
- ミニアトリエ「おとどけあのねカフェ」-NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス(兵庫県西宮市)
2021年
- ミニアトリエ「ふらりカフェオンライン」 -NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス(兵庫県西宮市)
2022年
- ミニアトリエ「“好き”を綴じ交わす」ー東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科(東京都板橋区)
2023年
- #013「記憶のアトリエ in 大阪」(大阪府大阪市)
- ミニアトリエ「“大切なもの”をみつめる」 -関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科(兵庫県西宮市)
- ミニアトリエ「きむらとしろうじんじん 野点 in 豊中東部」 @天竺川沿いの原っぱ(大阪府豊中市)
2024年
- #14「記憶のアトリエ in 名古屋」@椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
- #15「記憶のアトリエ in 川越」@埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県川越市)
- ミニアトリエ「きむらとしろうじんじん 野点 in 豊中西部」 @豊中市役所前(大阪府豊中市)
ZINEワークショップ
2015年
- 「じぶんだけの本をつくろう」-HAUS(大阪府柏原市)
- 「あなたの一冊『母のまなざし』をつくろう。和綴じZINEのワークショップ」-蛍池人権まちづくりセンター(大阪府豊中市)
- 「はじめてのZINEづくり ~わたしの好きな本~」-ブックランドフレンズ(兵庫県伊丹市)
- 「あなたの一冊『母のまなざし』をつくろう。和綴じZINEのワークショップ」-さつきやま森のようちえん(大阪府池田市)
- 「マチ文庫を作ってみたい人ミーティング」 -宝塚市立西図書館、中央図書館(兵庫県宝塚市)
2016年
- 「じゃばら豆本で家族の物語を綴じよう」-枚方T-SITE 枚方蔦屋書店(大阪府枚方市)
- 「夏休みに手づくりの本を作ろう!じゃばら豆本と和綴じのワークショップ」 -枚方T-SITE 蔦屋書店(大阪府枚方市)
- 「『母のまなざし』をつくろう @ベランダ長屋」-ベランダ長屋(兵庫県伊丹市)
2017年
- 「マチ文庫を作るための講座 – 製本する –」 - 宝塚市立西図書館、中央図書館(兵庫県宝塚市)
- 「マチ文庫を作るための講座 – 相談会 –」- 宝塚市立中央図書館(兵庫県宝塚市)
- 「みんなのたからづかマチ文庫2017」 オリエンテーション アドバイザー -宝塚市立中央図書館(兵庫県宝塚市)
- 「大切な◎◎を綴じる」ZINEワークショップ -青空ハウス(大阪府池田市)
2018年
- ミニアトリエ「余白をたのしむ手製本ワークショップ」 -ヴィレッジれんにて (京都府亀岡市)
- 「“大切にしているもの”を見つめるワークショップ」 -病院にて(静岡県富士市)
- 「みんなのたからづかマチ文庫2017」 オリエンテーション アドバイザー -宝塚市立中央図書館(兵庫県宝塚市)
- 「じゃばら豆本ワークショップ」 クレフィ三宮 (兵庫県神戸市)
2019年
- ミニアトリエ「“まなざし”と“声”を綴じる」ZINEワークショップ講師 – 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科 (兵庫県神戸市)
- ミニアトリエ「あなたの“Journey”を小さな手製本を綴じてみよう」ー AYA’s Journey JAPAN ピアサポートプログラム (兵庫県神戸市)
- 「みんなのたからづかマチ文庫」2019年度キックオフ ゲスト-宝塚市立中央図書館 (兵庫県宝塚市)
- ミニアトリエ「“大切なもの”を見つめる」ZINEワークショップ講師 -関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科(兵庫県西宮市)
- ミニアトリエ「20年の“大切”を綴じる」ZINEワークショップ講師 -ピピアめふ(兵庫県宝塚市)
2020年
- ミニアトリエ「おとどけあのねカフェ」ZINEワークショップ講師 -NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス(兵庫県西宮市)
2021年
- ミニアトリエ「ふらりカフェオンライン」ZINEワークショップ講師 -NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス(兵庫県西宮市)
2022年
- 「おしごとカフェ」講師 -NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス(兵庫県西宮市)
- ミニアトリエ「“好き”を綴じ交わす」ZINEワークショップ講師ー東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科(東京都板橋区)
2023年
- 「みんなのたからづかマチ文庫」2023年度キックオフ ゲスト-宝塚市立中央図書館 (兵庫県宝塚市)
- 宝塚市立図書館「つくるマチ文庫部」アドバイザー -宝塚市立中央図書館(兵庫県宝塚市)
- ミニアトリエ「“大切なもの”をみつめる」ZINEワークショップ講師 -関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科(兵庫県西宮市)
- ミニアトリエ「きむらとしろうじんじん 野点 in 豊中東部」 @天竺川沿いの原っぱ(大阪府豊中市)
2024年
- ミニアトリエ「きむらとしろうじんじん 野点 in 豊中西部」 @豊中市役所前(大阪府豊中市)
団体・場所・分野から探す
プロフィール
アトリエをひらいているmichi-siruveのプロフィールは、下記に記しております。