With Cancer– category –
-
「彩(いろどり)」#掬することば
michi-siruveの8年の振り返りと、今年の節目としてプロフィール写真を撮影してくださった緑地公園のフォトアトリエ、nijiiro filmさんのこと。 -
【Report】「“心の汀”をみつめて」@フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科
2023年5月27(土)、フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科の「心と音楽」という講義のゲストスピーカーとしておはなしする機会をいただきました。 -
【Report】「第5回 AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会」登壇
2023年5月14日(日)、第5回 AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会のシンポジウム3「AYA世代がん患者のアドバンスケアプランニング」に登壇する機会をいただきました。 -
ZINE『ホスピタアートを考えるその前に』(2023)
トークセッション「ホスピタルアートを考えるその前に」での登壇者の語りを綴じた手製本。登壇者3名が持ちあう私家版の手製本として綴じました。 -
「ふたり」#掬することば
ふたりの暮らしを大切にした、2022年の記憶。 -
【Report】「“心の種”に耳を澄ませる」@フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科
2022年7月、フェリス女学院大学 音楽学部 音楽芸術学科の「医療と音楽」という講義のゲストスピーカーとしておはなしする機会をいただきました。 -
【Report】「当事者の声から生まれるもの」 @金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科
2022年7月、金城学院大学 人間科学部 コミュニティ福祉学科の「現代社会問題」のゲストスピーカーとしておはなしする機会をいただきました。 -
「そら」#掬することば
8年目のクリスマスに迎えた、ちいさな天使のこと。 -
『汀の虹』を読む
がんを経験した3年間の“心の揺れ”を小さな詩と花にこめた豆本詩集『汀の虹』(2017)。 企画展「ホスピタルアート in ギャラリー」で壁に浮かべていた28篇の詩を、Webでもお読みいただけるように置いています。