6/7(土) ふるえるマーケット出店

ふるえるマーケット出店

今週末の2025年6月7日(土)11:00〜17:00まで、大阪・池田のふるえる書庫さんで開催される「ふるえるマーケット」に出店します。

ふるえる書庫さんについて

ふるえる書庫さんは約3万冊の蔵書がある、本に囲まれて静かに過ごせる場所。2025年の春からメンバーシップのお店番として月に一度滞在しています。書庫の雰囲気はこんな感じです。

写真をもっと見る

6/7(土) のマーケットは、書庫と書庫の向かいにある如来寺さんの本堂で開催されるそうで、わたしは本堂で出店しています。他にもすてきな出店者さんがいっぱいのようで、michi-siruveもお越しくださったみなさんにたのしんでいただけたらと、Take freeのおすそ分けの品や、手製本などをトランクに詰め込んでうかがいます。


かなり細々してきたので、今トランクにつめているものをまとめてご紹介します。

Take freeでおすそわけ

アトリエの棚や小箱に眠っているあれこれを、Take freeのおすそわけします。

製本屑のおすそわけ

手製本で少しずつ余った端紙を
名刺サイズと栞サイズに仕立てました

ちょっとよい紙がたくさんなので
メッセージカードや栞や値札
工作の素材などいろいろ使えるかなと

ショートケーキ、レアチーズケーキ
ウエハース、ビスケット、ミルクケーキ
落雁、氷砂糖、しらたま、ラムネ
ソーダアイス、ミルクアイス、おにぎり
こくばん、たんぽぽ、シマウマ、パンダなどなど
色や質感で一束ずつに名前もつけています📖

マスキングテープのおすそわけ

何年も前、梱包用に
ハートの石【ココロイシ】でつくった
オリジナルのマスキングテープ

最小ロットで注文しても
梱包だけではでは全然なくならないので
おすそわけします

古いぶん若干粘着力が落ちているので
こちらもTake freeでどうぞー

ワンコインでおすそわけ

michi-siruveのアトリエにある手製本などを並べます。こちらも計算やお釣りの準備が苦手なので、ぜんぶワンコイン(500円)でおすそわけです。

※michi-siruveブースは電子決済に対応していません。申し訳ありませんが、ご購入の際は現金にてお願いいたします。

手製本いろいろ

michi-siruveが普段病院や大学、地域でひらいている本づくりの移動アトリエ「記憶のアトリエ」で並べている手製本です。さまざまなかたちをした真っ白な手製本なので、ZINEにしたり、アルバムにしたり、日記にしたりと自由におたのしください。

No.1『swatch』ー“まぁるい小窓”のついた小さな手製本

“まぁるい小窓”のついた小さな手製本『swatch』

懐かしい服や役目を終えた仕事着など
大切な服の生地や写真を本の小窓におさめて綴ることができます
写真やイラストなどをおさめてもかわいいです

“まぁるい小窓”のついた小さな手製本『swatch』

懐かしい服や役目を終えた仕事着など、大切な服の生地や写真を本の小窓におさめて綴ることができます。写真やイラストなどをおさめてもかわいいです。

本のサイズ・ページ数

data
99mm×97mm/22ページ 小箱入り
クーヘン/Interlockingtabalbum
真ん中の小窓/すみっこの小窓

作例 『swatch』
ムービー
No.2 『table』ー“白いまる”が浮かぶ小さな手製本

“しろいまる”が浮かぶ小さな手製本『table』

しろいまるを食卓や器に見立てると
とっておきの食卓の記憶をおさめる手製本に
タブ付のカードはレシピカードにもなります

“しろいまる”が浮かぶ小さな手製本『table』

しろいまるを食卓や器に見立てると、とっておきの食卓の記憶をおさめる手製本に。タブ付のカードはレシピカードにもなります。

本のサイズ・ページ数

data
145mm×110mm 20ページ
クーヘン・厚紙/crown binding
飛び出す丸テーブル+レシピカード付

作例 『table』
ムービー
No.3 『letter』ー封筒におさめる小さな手製本

“封筒におさめる”小さな手製本『letter』

封筒をひらくとお花が咲きます
大切なことばや写真をおさめる記憶の花束です

“封筒におさめる”小さな手製本『letter』

封筒をひらくとお花が咲きます。大切なことばや写真をおさめる記憶の花束です。

本のサイズ・ページ数

data
103mm×145mm/20ページ
クーヘン・厚紙/crown binding
小さな封筒と花のカード付き

作例 『letter』
ムービー
No.4 『yohaku』ーほんのり透ける小さな手製本

“ほんのり透ける”小さな手製本『yohaku』

全ページがほんのり透ける袋になっています
大切な写真や手紙、草花、メッセージなど
本の余白に大切なものをおさめておたのしみください

“ほんのり透ける”小さな手製本『yohaku』

全ページがほんのり透ける袋になっています。大切な写真や手紙、草花、メッセージなど、本の余白に大切なものをおさめておたのしみください。

本のサイズ・ページ数

data
130mm×182mm/20ページ
トレーシングペーパー/和綴じ(康煕綴じ)

※袋のサイズ 128mm×165mm(L判写真なら横長でも縦長でも、ポストカードは横長でおさまります)

綴じ糸の色の名前
ラメ糸

白銀(はくぎん)
宙(そら)
虹(にじ)
黄金(こがね)
桜(さくら)
若葉(わかば)
粉雪(こなゆき)
夜空(よぞら)
錆鼠(さびねず)
深紅(深紅)

毛糸

碧海(へきかい)

マットな糸

小豆(あずき)
狐(きつね)
煉瓦(れんが)
栗(くり)
飴(あめ)
苔(こけ)
常盤(ときわ)
草原(そうげん)
銀鼠(ぎんねず)
白鼠(しろねず)
濃藍(こいあい)
瑠璃(るり)
錫(すず)
薄桜(うすざくら)
蒲公英(たんぽぽ)
向日葵(ひまわり)
綿毛(わたげ)

作例 『yohaku』
No.5 『ren』ーじゃばらに連なる小さな手製本

じゃばらに連なる小さな手製本『ren』

てのひらサイズのまっしろな蛇腹の手製本です
描いたり貼ったりしながらひとつらの物語を綴り
広げてのばしてそのつらなりを感じたり
立てて飾って眺めたり、自由におたのしみください

じゃばらに連なる小さな手製本『ren』

てのひらサイズのまっしろな蛇腹の手製本です。描いたり貼ったりしながらひとつらの物語を綴り、広げてのばしてそのつらなりを感じたり、立てて飾って眺めたり、自由におたのしみください。

本のサイズ・ページ数

data
90mm×90mm/18ページ 18P
クーヘン・厚紙/蛇腹製本

作例 『ren』
No.6『*flower 』ー花弁のような紙片と手製本、カレンダーが添えられたセット

【この10年】を綴じる小さな手製本『flower*』

花弁のような紙片とまっしろな手製本と
この10年のカレンダーが添えられたセットです

L版写真やポストカード、観劇チケットや航空券など
大切な記憶を欠片もそのまま綴じこむことができます

【この10年】を綴じる小さな手製本『flower*』

花弁のような紙片とまっしろな手製本と、この10年のカレンダーが添えられたセットです。L版写真やポストカード、観劇チケットや航空券など、大切な記憶を欠片もそのまま綴じこむことができます。

本のサイズ・ページ数

data
tate - 縦長の手製本 - ※いずれか1冊
110mm×195mm/30P/Interlockingtabalbum/クーヘン
yoko - 横長の手製本 - ※いずれか1冊
195mm×110mm/30P/Interlockingtabalbum/クーヘン
紙片
175mm×95〜75mm/11枚(11年分)/純白ロール
包み紙
175mm×95mm/トレーシングペーパー
付録
175mm×95mm/6枚(2014年~2024年のカレンダー)/純白ロール
※本をおさめる帯つき

本のかたち
作例 『*flower』
No.7『journal』ー軽やかに綴る小さな手製本

軽やかに綴る小さな手製本『journal

トラベラーズノートサイトの小さな手製本
表情のある紙と花のようにひらく綴じで
本に触れると記憶がふわりと広がります

日々の暮らしや旅の記録をやかに綴ったり
持ち歩いたり読み返したり、自由におたのしみください

軽やかに綴る小さな手製本『journal

トラベラーズノートサイトの小さな手製本。表情のある紙と花のようにひらく綴じで、本に触れると記憶がふわりと広がります。日々の暮らしや旅の記録をやかに綴ったり、持ち歩いたり読み返したり、自由におたのしみください。

本のサイズ・ページ数

data
110mm×195mm/54P
PELP! or おりひめ/Interlockingtabalbum

本のかたち
お花のレターセット2種
製本屑のレターセット

色とりどりの製本屑を、ミニ封筒に仕立てています
8つの封筒+お花の便箋8種類×2枚ずつ
封筒をひらくとお花が咲きます

※封筒の色の組み合わせは、1箱ずつ異なります。中身を覗いてお好きなものをお選びください
※和紙便箋のお花は、染料インクの印刷です。水塗れには弱いので、お取り扱いにご注意ください

サイズ

data
《封筒》110mm×70mm  8枚
《便箋》100mm×118mm  16枚

ムービー
petalのレターセット

花弁のような紙片とまっしろな封筒のレターセット

※マーケット用に、3種類1セットにしています。

サイズ

data
紙片
175mm×95〜75mm/6枚/純白ロール
包み紙
175mm×95mm/1枚/トレーシングペーパー
封筒
194mm×110mm/1枚/クーヘン

Yellow & Green
narcissus – 日本水仙 –
verticordia nitens – バーティコーディア・ニテンス –
pearl acasia – パールアカシア –
Blue & Purple
sweet pea – スイートピー –
astilbe – アスチルベ –
ranunculus – ラナンキュラス –
White & Red & Purple
flannel flower – フランネルフラワー –
tulip – チューリップ –
scabiosa – スカビオサ –
その他いろいろ
製本屑のメッセージカード

色とりどりの製本屑をメッセージカードに仕立て、小箱におさめています
小箱はスタンドにもなるので、マーケットの時は名刺スタンドにしています

サイズ

data
《カード》91mm×55mm (名刺サイズ)
《box》96mm×60mm×17mm

ムービー
洋裁家のレトロボタン

洋裁家だった祖母が遺したレトロボタンです
手芸家さんや作家さんに譲りきったと思っていたのですが
お遊びでボタンアートのように台紙につけていたいつくかが残っていました

台紙も古いので少し皺があったりしますが
全部付け替えると大変なので、おすそ分け品としてそのまま並べます

おそらく、このくらいでトランクいっぱいかなと。
細々したブースになりそうですが、ささやかなものがお好きな方はぜひmichi-siruveのブースも覗いてくださいね。

「掌の記憶」など、ふだん「記憶のアトリエ」で並べているZINEも少し展示します。

お天気がよいことを願いながら、ゆるりとお待ちしていますね。

※以下、ふるえる書庫さんの「ふるえるマーケット」告知投稿より  @furueru_shoko


【出品者紹介】
michi-siruve @michi_siruve ZINE作家

各地から集めたいろんな風合いの紙を綴じた小さな手製本やレターセットを並べます。
何かを綴ったり、写真をおさめたり、自由におたのしみいただけたらうれしいです。
本とともに、ゆるりとお待ちしています📖

【開催日時】
2025/06/07(土) 11:00〜17:00

【場所】
如来寺&ふるえる書庫

【アクセス】
大阪府池田市古江町451
車の場合/駐車場あり(如来寺駐車場)
公共交通機関/
阪急池田駅より阪急バス(2のりば) 伏尾台・余野方面→「中川原」下車→徒歩
池田駅付近レンタサイクルあり(書庫まで15〜20分)

※詳細はふるえる書庫さんのアカウント @furueru_shoko  をご確認ください。
 お天気がよいことを願いながら、ゆるりとお待ちしています。